2016 05/24 ガーデン すみれの丘さんの薔薇 未分類 None ガーデン すみれの丘さんの、お庭におじゃましました。バラの花のいい匂いが、立ち込めていました。私好みの、花を探そうと邸内を、見て回りましたが目移りして、絞り込めませんでした。ハチも忙しく、働いていました。 出していただいたコーヒー、お菓子たいへんおいしかったです。 スポンサーサイト
2016 05/12 広見川天然うなぎ 未分類 None ウナギ捕れ出しました。まだ小ぶりなウナギもいますが、少しずつ捕れています。ウナギのたれは、自家製です。甘めなたれです。たれをつけて焼くと、そこらじゅういい匂いがたちこめます。ナマズも焼いてみました。三枚におろしてウナギのたれで焼きました。身が厚く、淡白な味ですがおいしくいただきました。
2016 05/09 棚田で田植 未分類 None 棚田百選のひとつ、石垣の棚田で知られている、奥内の棚田で田植を行いました。 2016南予いやし博のイベントとして、松山方面より来ていただいた方々と、愛媛大学社会共創学部、地元の方で手植えによる田植えです。愛媛大学社会共創学部のPRをハプニングもありの、楽しい田植でした。
2016 05/02 お茶摘み 未分類 None 昨日が、八十八夜でお茶を摘むといいのですが、我が家は一日遅れて、お茶を摘みました。お茶は、先輩の方のご厚意で、昨年より摘まさしていただいています。釜に火を入れて柔らなくなるまで、焦がさないように混ぜます。手もみをします。お釜でお茶をいるのはご近所の先輩の奥さんのご厚意に甘えましたあとはお日様の力で、乾かして出来上がりです。ちなみに、お茶を入れてある竹かごは、昔蚕を飼っていたかごです。